スカンクシュリンプ(アカシマシラヒゲエビ)を飼育してみよう!

海水水槽
[PR]記事内に広告が含まれています

海水水槽の定番として知られているスカンクシュリンプ

お掃除屋さんとして水槽に迎える方、水槽に彩りを加える為に迎える方などなど様々だと思います。

今回はスカンクシュリンプの飼育方法を解説していきたいと思います!

スポンサーリンク
熱帯魚の飼育方法がわからない!
水槽のメンテナンスができなくて困っている!

そんな方はお気軽に弊社へご相談ください♪
「ウィクチャーを見た」
と言っていただけたお客様限定で
初回相談費用が無料になります!

日本一巨大な水槽を管理する独自技術と
即日対応のアフターフォローにより
継続率99.2%を誇ります!

\ 今なら無料相談実施中 /

スカンクシュリンプとは

別名にアカシマシラヒゲエビという名をもつモエビ科の仲間です。

名前の由来

スカンクシュリンプは特徴である背中の白線模様がスカンクを連想させる事からついた名前と言われています。

和名であるアカシマシラヒゲエビという名前も一緒に覚えておきましょう。

和名とは生物につけられた日本語での名前です。

大きさ

体長4〜7cm程です。

ヒゲ(触覚)を含めた大きさだと12cmを超える個体もいます。

エビの場合、目から尻尾の先までを体長、額角がっかくと呼ばれる目の先にあるとげ部分から尻尾の先までが全長となります。

寿命

おおよそ4〜5年です。

病気などに強い種なのでちゃんと飼育していけば、長い期間水槽を彩ってくれるでしょう。

性格

スカンクシュリンプは魚に付いている寄生虫を取ってあげるクリーナーシュリンプとして有名です。

魚もクリーニングして貰えることを知っており、自ら近づいて行きます。

こうした事から水槽で飼育するという点では、スカンクシュリンプは非常に穏やかな性格と言えるでしょう。

他の魚に危害を加えることはありません。

購入

スカンクシュリンプは通販とペットショップどちらでも手に入れる事ができます。

ペットショップだと1匹あたり1500〜2000円程で購入が可能です。

通販だと1500円前後で販売されている様です。

通販の場合は複数で購入すると1匹あたり1100円程まで安くなるショップさんも見かけた事があります。

見た目的な個体差は殆どないですし、丈夫な種なので通販で購入しても問題ないと思います!

普段は通販で生物を殆ど購入しない著者ですが、スカンクシュリンプは何度もネットで購入した事があります。

スカンクシュリンプを飼育してみよう!

スカンクシュリンプの飼育は一般的な海水水槽の設備で充分です!

海水水槽を初めてやる方はコチラの記事で必要アイテムと立ち上げ方を確認して下さいね。

海水水槽の立ち上げ方法をプロが解説!!
海水水槽は色鮮やかな海水魚や綺麗なサンゴを飼育する事が出来る為、部屋に水槽を置く事に憧れをもっているという方も多いのではないでしょうか。 そんな魅力ある海水水槽をいざ始めてみよう!と思っていても何を準備したらいいのか。何に気を付けたらいいの...

水槽サイズ

スカンクシュリンプのみを飼育する場合には30cm水槽から飼育が可能です。

殆どの方が魚と一緒に飼育するつもりで購入すると思います。

混泳の場合は60cm以上の水槽を準備しましょう!

水槽内に隠れ場所を作ろう

自然界では岩場の影亀裂に身を潜めています。

水槽内にも似たような環境を作ってあげる事で、スカンクシュリンプが落ち着いて過ごすことができます。

ライブロックでアーチを作るだけで身を潜ませる場所として、充分に役割を果たしてくれますので意識してレイアウトしてみましょう。

水温

24〜26度が最適な水温です。

先程ご説明した通りスカンクシュリンプは丈夫な種ですが、水温の変化にはやや敏感です。

水合わせを長めに行ってあげたり、水替えの際はスカンクシュリンプから離れた位置から新しい海水を入れてあげるなど配慮してあげると余計なストレスを与えずに長生きする可能性が上がります。

海水魚との混泳

寄生虫などを取り除いてくれるクリーナーシュリンプという事を海水魚も把握しているので、殆どの海水魚との混泳が可能です。

注意が必要なのは大型のベラやゴンベとの混泳です。

甲殻類を食する事があるのでスカンクシュリンプが食べられてしまう可能性があります。

この2種類とは極力混泳は避けましょう。

海水魚以外との混泳

同種との混泳も可能です。

ただ脱皮時は気をつけましょう。(脱皮時に注意点については後ほど説明します。)

またサンゴとの混泳も問題なくできるので、サンゴ水槽にもお掃除屋さんとして迎える事ができます。

海水魚も含めて殆どの種と混泳が可能ですし、丈夫な体をもっているので海水水槽にはうってつけの存在ですね。

エサ

餌付けは難しくないので人工エサ生エサどちらでも食べてくれます。

浮遊性のあるエサはスカンクシュリンプにとって食べにくいので、沈殿するエサがおススメです。

水槽内の魚が多いとスカンクシュリンプにエサが行き着く前になくなってしまうので、最初のうちはちゃんとエサが行き届いているか確認すると良いでしょう!

脱皮

https://twitter.com/isogin_salute/status/1246369185157935104

スカンクシュリンプは成長の為に脱皮を行います。

スカンクシュリンプにとってはこのタイミングが一番危険な状態と言えます。

脱皮直後の体は普段と違い、非常に柔らかいです。

その為、普段は問題なく混泳している魚や同種に襲われてしまう事があります。

大きな魚がいたり、隠れ場所の少ない水槽は特に注意が必要なのでしっかりとライブロックを組んで隠れ場所を作りましょう!

まとめ

いかがでしたか?

やはりスカンクシュリンプは様々な場面で活躍してくれますし飼育しやすい種です。

これから海水水槽を始まる方はもちろん、もう水槽を運営している方もぜひスカンクシュリンプを迎え入れてみてください!

最後までご愛読ありがとうございました。

熱帯魚の飼育方法がわからない!
水槽のメンテナンスができなくて困っている!

そんな方はお気軽に弊社へご相談ください♪
「ウィクチャーを見た」
と言っていただけたお客様限定で
初回相談費用が無料になります!

日本一巨大な水槽を管理する独自技術と
即日対応のアフターフォローにより
継続率99.2%を誇ります!

\ 今なら無料相談実施中 /

海水水槽
スポンサーリンク
翔太をフォローする

コメント