プリンセスモノクルブリームの飼育方法を解説します!
海水魚
2023.05.17
海水の水槽にちょっと変わったお魚を入れてみたいそこのあなた。プリンセスモノクルブリームというお魚を知っていますか?
このお魚はバナナフィッシュとも呼ばれていて紫色にイエローのストライプが入ったとても綺麗な海水魚です。
水槽に黄色のお魚を足してみたい。
ちょっと変わったお魚を足してみたい。
そんな方にプリンセスモノクルブリームはおすすめです。
この記事ではプリンセスモノクルブリームの飼育方法や飼育する上での注意点を徹底解説します!
熱帯魚の飼育方法がわからない!
水槽のメンテナンスができなくて困っている!
そんな方はお気軽に弊社へご相談ください♪
「ウィクチャーを見た」
と言っていただけたお客様限定で
初回相談費用が無料になります!
日本一巨大な水槽を管理する独自技術と
即日対応のアフターフォローにより
継続率99.2%を誇ります!
\ 今なら無料相談実施中 /
プリンセスモノクルブリームとは
通称バナナフィッシュ、又はパープルリーフと呼ばれているこの海水魚はその名の通りバナナのような形と黄色のストライプ、そして紫色の体の鮮やかな海水魚です。
大きさは5cm程から売られている事が多く、成長すると10cm程まで成長します。
自然界では20cm程まで成長するようですが10cmと聞くと安心して飼育を始めることができますよね!
価格

価格は3000円程から売られていますが、どこのお店でも常に置いてあるというような品種ではない為、インターネットでの購入の方が早く手に入るかもしれません。
飼育方法
フィルター
フィルターは外部フィルターなどでも飼育は可能ですがやはりおすすめはオーバーフロー水槽での濾過がオススメです。
プリンセスモノクルブリームは水質変化に耐性がある種類ですが、より濾過能力に優れている濾過システムを使った方が飼育に失敗しにくくなります。
そこでオススメするのがオーバフローシステムという濾過システムです。

価格が高い難点がありますが、濾過能力に優れ、水質をより良く維持することが出来るシステムになります。
オーバーフロー水槽にする事により、飼育には欠かせないバクテリアを他のフィルターと比べて多く棲みつかせる事が出来る為、水質を維持する事が出来ます。
又、酸素供給も他の濾過システムと比べても優れているメリットがありますね!
コメント