ソメワケヤッコを飼育してみよう!

海水水槽
[PR]記事内に広告が含まれています

こんにちは。

今回はソメワケヤッコの生態や飼育方法について解説していきたいと思います。

ソメワケヤッコは黄色と紺色の体色がよく目立ち、観賞魚として人気が高いです。

ただし飼育するうえで、やや気をつけないといけないポイントがある魚でもあります。

初めて海水魚水槽にチャレンジする方向けというよりは、少し飼育に慣れてきて中級者向けの魚にチャレンジしてみたい!という方向けの魚になっています!

しっかりと特徴を理解して飼育してあげましょう!

スポンサーリンク
熱帯魚の飼育方法がわからない!
水槽のメンテナンスができなくて困っている!

そんな方はお気軽に弊社へご相談ください♪
「ウィクチャーを見た」
と言っていただけたお客様限定で
初回相談費用が無料になります!

日本一巨大な水槽を管理する独自技術と
即日対応のアフターフォローにより
継続率99.2%を誇ります!

\ 今なら無料相談実施中 /

ソメワケヤッコとは

ソメワケヤッコはスズキ目キンチャクダイ科に属する海水魚です。

西部太平洋に分布しており、日本でも沖縄近海で観察する事が出来ます。

また7〜12月は暖かい黒潮に乗って伊豆半島でも観察出来る事から季節来遊魚でもあります。

伊豆半島中心で潜るダイバーさんにとって季節限定のレアキャラとして人気があります。

名前の由来

名前の由来については解説するまでもない様な気がしますが・・・・(笑)

見ての通り、染め分けた様に体色が黄色と紺色にくっきりと分かれている事からソメワケヤッコと呼ばれる様になりました。

ちなみに英名ではBicolor Angelfishと呼ばれています。

Bicolorは「2色の」という意味があるので英名でもソメワケヤッコの体色が由来している事がわかりますね。

大きさ

ソメワケヤッコは成長すると12〜15cmまで大きくなります。

キンチャクダイの仲間はタテジマキンチャクダイなど大型の種が多いですが、ソメワケヤッコは比較的小さいと言えるでしょう。

ちなみに販売しているソメワケヤッコは5cmほどの事が多いので十分成長を楽しむ事が出来ます!

タテジマキンチャクダイについて詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。

タテジマキンチャクダイを飼育してみよう!
幼魚から成魚への成長過程で模様や形が大きく変わる海水魚がいる事をご存知ですか? 幼魚の時は可愛かったのに、成魚になったらあらら?なんてお魚も沢山います。 今回は幼魚の時も、成魚の時も綺麗で可愛いタテジマキンチャクダイをご紹介したいと思います...

寿命

ソメワケヤッコの寿命は5〜6年程とされています。

著者の実家のソメワケヤッコは8年弱生きていて、まだまだ元気なので環境が良ければ平均寿命より長生きしてくれる様ですね!

皆さんもしっかりと手入れをして長生させましょう!

性格

ソメワケヤッコは気が強い個体が多いです。

ヤッコの仲間全般に言える事ですが、自分よりも体の小さい魚を追いかけまわす事がよくあります。

その為混泳には気を使う必要があると覚えておきましょう。

購入

ソメワケヤッコは人気の種という事もあり、比較的流通量の多い魚です。

ネット通販やアクアショップで購入する事が出来ます。

ネット通販であれば1000〜1500円程で、アクアショップでは1500〜2000円程で販売されている事が多いです。

ヤッコの仲間としては非常安い種となっています。

ソメワケヤッコを飼育してみよう!

ソメワケヤッコの基本情報がわかったら飼育方法について学んでいきましょう!

飼育アイテムを揃えよう!

さてまずは飼育アイテムから見ていきましょう!

ソメワケヤッコの飼育に必要なアイテムは以下の通りです。

・水槽

・ろ過装置

・ヒーター

・クーラー

・ライブロック

・底砂

・人工海水のもと

・エサ

上記のアイテムは他の海水魚の飼育でも使用する基本アイテムです。

基本的なアイテムがあれば問題なく飼育する事が出来るのは嬉しい事ですよね!

もっと詳しく知りたい方はこちらのページにまとめていますので参考にして下さい!

海水水槽の立ち上げ方法をプロが解説!!
海水水槽は色鮮やかな海水魚や綺麗なサンゴを飼育する事が出来る為、部屋に水槽を置く事に憧れをもっているという方も多いのではないでしょうか。 そんな魅力ある海水水槽をいざ始めてみよう!と思っていても何を準備したらいいのか。何に気を付けたらいいの...

水槽サイズ

ソメワケヤッコを飼育する際には60cm以上の水槽を準備しましょう。

単独であれば45cm水槽でも飼育が可能と言えますが、水質にやや敏感な種ですし管理の難易度からみても60cm以上が好ましいでしょう。

混泳の場合にはなるべく大きな水槽を準備するようにして下さい。

水槽内にはライブロックなどを使い、隠れ場所アーチを作ってあげると良いしょう。

水温

水温は25度をキープするとソメワケヤッコにとって1番快適でしょう。

ソメワケヤッコは白点病にかかりやすいので急な水温低下はくれぐれも気をつけましょう。

ヒーターとクーラーが必須ですね。

また水合わせも慎重に行う必要があります。

極力時間をかけてゆっくり行う様にしましょう。

オススメはソメワケヤッコをバケツに出して、エアーチューブを使いサイホンで点滴の様に少しずつ水槽内の水を入れて慣らしていく方法です。

ぜひ試してみて下さいね!

エアーチューブを軽く縛る事で水の勢いを調節できる事もテクニックの一つとして覚えておきましょう!

混泳

性格のコーナーでもお話しした通り、ソメワケヤッコを含むヤッコ系は気が強いので混泳には気を使う必要があります。

特にソメワケヤッコより小さい種は追いかけまわす対象になってしまう事が多いです。

オススメできる混泳種としては気の弱くないスズメダイ系が良いでしょう。

大きな水槽であればカクレクマノミなどとの混泳も可能ですが、混泳し始めはよく様子を確認するようにしましょう!

同種との混泳

同種との混泳は難しいのでオススメしません。

同種だけでなくヤッコ系との混泳は避けるべきでしょう。

まれにペアになったり、上手く混泳出来ることもありますが基本は上手くいかないのでやめておきましょう。

エサ

ソメワケヤッコのエサは植物質を含むエサを好むので「ひかり」がオススメです。

ただ餌付きにくい一面をもっており、水槽に導入当初はエサを食べてくれない事が多いです。

その際はブラインシュリンプなどをあげると食べてくれます。

水槽内の環境に慣れてきたら「ひかり」をあげるとすんなり餌付けいてくれるでしょう。

ブラインシュリンプは冷凍の物が安価で販売しているのでペットショップで購入しましょう!

まとめ

いかがでしたか?

混泳面と水質、餌付けなど気を使う面がやや多いのがわかります。

ただ色合いは非常に魅力的なお魚なので、海水魚の飼育に慣れてきた方は是非チャレンジしてみて下さいね!

最後までご愛読いただきありがとうございました!

熱帯魚の飼育方法がわからない!
水槽のメンテナンスができなくて困っている!

そんな方はお気軽に弊社へご相談ください♪
「ウィクチャーを見た」
と言っていただけたお客様限定で
初回相談費用が無料になります!

日本一巨大な水槽を管理する独自技術と
即日対応のアフターフォローにより
継続率99.2%を誇ります!

\ 今なら無料相談実施中 /

海水水槽海水魚
スポンサーリンク
翔太をフォローする

コメント