海水水槽 海水水槽の厄介者”カーリー”の特徴や駆除方法を解説! 海水水槽をやっていると身に覚えのないイソギンチャクに遭遇する事があります。 イソギンチャクと聞くとカクレクマノミが共生したり、どこか良いイメージがありますが、今回ご紹介するイソギンチャクは海水水槽では厄介な存在として扱われる場合がほと... 2020.02.28 海水水槽
両生類 バンパイアクラブの飼育方法をプロが解説!! アクアリウムと聞くと綺麗な熱帯魚を想像する方が多いと思います。 実はアクアリウムの楽しみ方は熱帯魚だけではなく、エビやカニ達も飼育の対象となります。 実際にエビだけで飼育している方やカニだけで飼育している方も少なくありません。 ... 2020.02.27 両生類
海水魚 初心者でも飼育できる海水魚をプロがご紹介! 海にいる魚達は普段、水族館やスーパー、釣りをしている方や採取してる方、ほとんどの方が目にしていると思います。 食用の海水魚達は地味なイメージですが、綺麗な海水魚達は華やかなイメージがありますよね! 今回は華やかな海水魚に... 2020.02.24 海水魚
未分類 水槽の厄介者!コケを予防する3つのポイントをプロが解説。 水槽をやっていると必ずと言っていいほど悩まされる問題がコケだと思います。 立ち上げ当初は綺麗だった水槽も時間の経過と共に汚れていき、掃除するのが大変になってしまい中にはそれが原因で水槽を辞めてしまった方もいると思います。。 ... 2020.02.23 未分類
海水魚 小型水槽で海水魚を飼育してみよう! 小型水槽で海水魚を飼育するのは一般的に難しいと言われています。 しかし、飼育する方法を工夫したり、飼育する生き物の種類を考えることによって初心者でもしっかり飼育する事ができます。 今回は小型水槽で飼育するメリットとデメリット、オ... 2020.02.21 海水魚
海水水槽 海水魚より目立つ!?エビ達の飼育やオススメをプロが解説! エビと聞くと地味な印象をイメージする方も多いと思いますが、実はそんな事ないんです! エビが1匹水槽に入るだけで雰囲気がガラッと変わり、海水魚達よりも目立ってしまう程、美しい体をしているエビが沢山存在します。 今回はそんな綺麗なエ... 2020.02.19 海水水槽
海水魚 砂を掃除する海水魚をプロが解説! 海水や淡水に関わらず、熱帯魚を飼育していれば必ず汚れが出てきます。 例えば、ガラス面に付いたコケなどは海水であればシッタカ貝、淡水であれば石巻貝などが有名ですよね。 では、底に溜まった汚れなどを掃除してくれる生き物はどの様な生き... 2020.02.14 海水魚
未分類 水槽のコケ対策をプロが徹底解説!(海水編) 水槽を楽しんでいく上で切っても切り離せないのがコケですね。 筆者の勝手な見解になりますが、水槽をやっている方の多くは汚れ始めたら綺麗にしてあげようという方が多いと思います。 しかしコケを取って綺麗にしても、1週間後にまた汚く... 2020.02.12 未分類
未分類 コケ取り名人 シッタカ貝について解説! 海水飼育をしていて厄介やっかいとなるのが、ガラス面に付着するコケですね。 そんな厄介なコケを除去する方法の1つとして、コケを食べてくれる生体を入れる方法があります。 しかし、定期的なメンテナンスは必要なのでメンテナンスをしなくて... 2020.02.11 未分類